FUJI
FUJIの
代表的な複合加工機
GYROFLEX

FUJIが誇る切削及び自動化における高い技術力を集結させた複合加工機です。
効率化・柔軟性を向上させるために自動マルチタスクマシンを開発し、工程集約や無人運転、さらにはプログラミング支援も行います。
FUJIの特徴
幅広いジャンルの工作機械を
手掛けているメーカー
FUJIは複合加工機だけではなく、電子部品実装ロポット、工作機械、小型多関節ロボット、大気圧プラズマユニット、移乗サポートロボット、パブリックストッカシステム等、様々な機械を手掛けています。
それぞれの機械の開発にて培ったノウハウを活かし、新しい機械の開発を手掛ける中で更なるノウハウを手に入れる。この繰り返しにより、幅広いジャンルの機械を多々開発しています。
今回はGYROFLEXをご紹介しましたが、今後さらなる機器が登場することでしょう。
世界中の
モノづくりを支える
FUJIでは「我々は需要家の信頼に応え たゆまぬ研究開発に努め 最高の技術を提供する。」をモットーとしています。
顧客のニーズに応えるべく、独自発想に基づいた機器にて生産現場をサポートしてきた歴史があります。もちろん現状に満足するのではなく、常により良いもの、より役立つものをとの想いから、NC旋盤を中心とした工作機械を製造。量産部品の高精度・高速加工を実現するための機械を多数用意しています。
また、各種ロボットを組み合わせることで精度・スピード・コストの更なる向上を目指します。
まとめ
FUJIは複合加工機のみならず、電子部品実装ロポット、工作機械、小型多関節ロボットなど様々な機械を手掛けています。
量産部品の高精度・高速加工を実現したいと考えている方におすすめの企業です。
不安要素を潰して、複合加工機を導入しましょう
複合加工機はFA化の推進にも重要な機器。しかし、加工技術者のスキルが求められたり、高額な導入費用がかかったり、加工品によっては特注しなければならなかったりと、不安要素があるのも確か。
このサイトでは、導入の際の不安を解消する複合加工機メーカーを紹介。それぞれの不安要素をどのように潰してくれるのかを説明していますので、導入の際の参考になれば幸いです。
導入時の不安要素の解消法から選ぶ
おすすめの複合加工機メーカー3選
FUJIの
複合加工機の導入事例
株式会社NEXAS

2022年07月04日
複合加工機 GYROFLEX T4000を導入しました。
FUJI GYROFLEX T4000を導入しました。
引用元:株式会社NEXAS(https://ne-co.jp/news/458/)
FUJIで製造する
その他の工作機械
- モジュール型生産設備 DLFn
- CSシリーズ
- TNシリーズ
- ANWⅢシリーズ
- HM34
- FS4-31
- VN40
- 中国生産機 FU300
- LAPSYS
FUJIの会社概要
会社名 | 株式会社FUJII |
---|---|
所在地 | 愛知県知立市山町茶碓山19番地 |
電話番号 | 0566-81-2111 |
公式HPURL | https://www.fuji.co.jp/ |
RECOMMEND
おすすめ複合加工機メーカー3選
メリットはありつつも導入に二の足を踏んでいる工場向けにおすすめの複合加工機メーカーをまとめました。
設備導入費・使い勝手
が気になる
月額定額で使用できる
中村留精密工業

https://www.nakamura-tome.co.jp/
スペース・生産数
が気になる
省スペースでも導入できる
ブラザー

https://www.brother.co.jp/product/machine/index.aspx
自社のワークに対応できるか
が気になる
大型機・特殊機を販売する
日精ホンママシナリー

http://www.nissei-homma.co.jp/
【選定条件】
2022年9月29日時点でGoogle検索で「複合加工機」と調べた際に公式HPが表示される会社の中から実際の製品例が確認できる11社を選出し、下記根拠を元に3社をおすすめとして紹介しています。
設備導入費・使い勝手が気になる…11社で唯一月額サブスクリプションサービスを提供する「中村留精密工業」
スペース・生産数が気になる…11社で最小の複合加工機を製造する「ブラザー」
自社のワークに対応できるかが気になる…11社で最大のテーブル径を誇り、特殊機を製造する「日精ホンママシナリー」