中村留精密工業
中村留精密工業の
代表的な複合加工機
JX-200

「『できない』を『できる』に変える」をテーマに、工具主軸「NT Smart Cube」を搭載した下タレット搭載ATC型複合加工機です。
ATC工具搭載本数80本(op. 40, 120本)、対向2スピンドル、L/R同時加工といったスペックを持っています。
NTRX-300L

オプションによって長尺ワーク加工が行える高剛性ATC型複合加工機です。
視認性に優れる大型窓や機械正面から主軸までの距離が短い点などユーザーフレンドリーな点も特徴で、R側サブ主軸仕様/テールストック仕様の選択が可能です。
中村留精密工業の特徴
気になるイニシャルコストや、現場で使ってもらえない問題
を解決するサブスクサービス
中村留精密工業では工業機械のサブスクサービスを展開しています。
これまで工業機械は、基本的に購入しなければならないものでした。そのため、緻密な計画の元、導入するものでした。
だからこそ導入を躊躇したり、思い切って導入したものの思っていたものと違っていたりといったリスクと隣り合わせでしたが、サブスクなので月額費用で利用できます。
また、サブスクだからこそ購入となれば導入するまでには至らないものの興味のある工作機械も、気軽に導入できます。
自社開発だから、
かゆいところにまで提案の手が届く
中村留精密工業では「1台で完成品」を目指しています。高品質、加工のスピード感、仕掛けがない点が特徴で、ソフトウェアや周辺機器も自社開発のもので、顧客にとって「1番イイ提案」を徹底。
導入した後も、何度も新しい部材等を購入する必要がありませんし、仕掛品を取り変えることもありません。仕掛品で溢れることで加工タイムが長くなることもありません。
まとめ
中村留精密工業はサブスクサービスを展開、自社開発で周辺機器も含めて対応できるなど、初期費用に不安のある方、高額な設備投資をしても現場で使用されないなどの不安点を抱えた方におすすめの企業と言えます。
不安要素を潰して、複合加工機を導入しましょう
複合加工機はFA化の推進にも重要な機器。しかし、加工技術者のスキルが求められたり、高額な導入費用がかかったり、加工品によっては特注しなければならなかったりと、不安要素があるのも確か。
このサイトでは、導入の際の不安を解消する複合加工機メーカーを紹介。それぞれの不安要素をどのように潰してくれるのかを説明していますので、導入の際の参考になれば幸いです。
導入時の不安要素の解消法から選ぶ
おすすめの複合加工機メーカー3選
中村留精密工業の
複合加工機の導入事例
有限会社里中精機

2018年11月に導入しました。複合加工機は、旋盤加工からフライス加工が一台で一括して行えます。
中ロット品(100個前後)の複合加工が早く正確に対応できるようになりました。
第三工場に導入しています。
中村留精密工業で製造する
その他の工作機械
- ATC型複合加工機
- 旋回B軸付タレット機
- マルチタレット機
- シングルタレット機
中村留精密工業の会社概要
会社名 | 中村留精密工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 石川県白山市熱野町ロ15番地 |
電話番号 | 076-273-1111 |
公式HPURL | https://www.nakamura-tome.co.jp/ |
RECOMMEND
おすすめ複合加工機メーカー3選
メリットはありつつも導入に二の足を踏んでいる工場向けにおすすめの複合加工機メーカーをまとめました。
設備導入費・使い勝手
が気になる
月額定額で使用できる
中村留精密工業

https://www.nakamura-tome.co.jp/
スペース・生産数
が気になる
省スペースでも導入できる
ブラザー

https://www.brother.co.jp/product/machine/index.aspx
自社のワークに対応できるか
が気になる
大型機・特殊機を販売する
日精ホンママシナリー

http://www.nissei-homma.co.jp/
【選定条件】
2022年9月29日時点でGoogle検索で「複合加工機」と調べた際に公式HPが表示される会社の中から実際の製品例が確認できる11社を選出し、下記根拠を元に3社をおすすめとして紹介しています。
設備導入費・使い勝手が気になる…11社で唯一月額サブスクリプションサービスを提供する「中村留精密工業」
スペース・生産数が気になる…11社で最小の複合加工機を製造する「ブラザー」
自社のワークに対応できるかが気になる…11社で最大のテーブル径を誇り、特殊機を製造する「日精ホンママシナリー」