日精ホンママシナリー
日精ホンママシナリーの
代表的な複合加工機
TAC-6M

テーブル径がφ610mmと比較的小さなサイズではありますが、最大振りはφ900mm、最大切削高さ500mm、ラム上下移動量500mmと深穴繰りを効果的に行え複合加工機です。
STAC-8M

ラムタイプの刃物台で深穴繰りが可能です。Y軸が搭載されていることから、多面加工も可能。最大切削高さは700mm、ラム上下移動量は700mmとなっています。
日精ホンママシナリーの特徴
新幹線の車輪の100%が
日精ホンママシナリーの工作機器による加工
日本の交通インフラを支えている新幹線ですが、その車輪の工作機器は100%日精ホンママシナリーのものです。
1000分の1ミリの精度で車輪を削る必要があり、高い加工技術を求められることから、日精ホンママシナリーが高い技術を持つメーカーであることが分かるのではないでしょうか。
参照:日精ホンママシナリー公式ホームページ(http://www.nissei-homma.co.jp/)
高い技術が
更なる技術をもたらす
日精ホンママシナリーは航空から宇宙、エネルギー、建設、船舶、自動車、鉄道、橋梁など様々なジャンルに工作機器を提供しています。そこで得たノウハウを、さらなる技術革新のために活用し、より質の高い工作機器や、柔軟な発想にて異なる分野に対応した工作機器をもたらします。
決して特定ジャンルだけにこだわるのではなく、もてる技術を応用できる産業はないのか模索し、日本のモノづくりそのものを支えたいと考えています。
まとめ
日精ホンママシナリーは工作機械の中でも、航空機や船舶、鉄道、また建設などの場面で使用される大型工作機械を得意とする企業です。大型の加工が必要な方は、相談してみると良いでしょう。
不安要素を潰して、複合加工機を導入しましょう
複合加工機はFA化の推進にも重要な機器。しかし、加工技術者のスキルが求められたり、高額な導入費用がかかったり、加工品によっては特注しなければならなかったりと、不安要素があるのも確か。
このサイトでは、導入の際の不安を解消する複合加工機メーカーを紹介。それぞれの不安要素をどのように潰してくれるのかを説明していますので、導入の際の参考になれば幸いです。
導入時の不安要素の解消法から選ぶ
おすすめの複合加工機メーカー3選
日精ホンママシナリーの
複合加工機の導入事例
Google検索、公式HPで導入事例が見つかりませんでした。
日精ホンママシナリーで製造する
その他の工作機械
- 立旋盤
- ターニングセンタ
- 五面加工機・プラノミラー
- 複合加工機
日精ホンママシナリーの会社概要
会社名 | 日精ホンママシナリー株式会社 |
---|---|
所在地 | 兵庫県明石市二見町西二見1242 |
電話番号 | 078-942-2881 |
公式HPURL | http://www.nissei-homma.co.jp/ |
RECOMMEND
おすすめ複合加工機メーカー3選
メリットはありつつも導入に二の足を踏んでいる工場向けにおすすめの複合加工機メーカーをまとめました。
設備導入費・使い勝手
が気になる
月額定額で使用できる
中村留精密工業

https://www.nakamura-tome.co.jp/
スペース・生産数
が気になる
省スペースでも導入できる
ブラザー

https://www.brother.co.jp/product/machine/index.aspx
自社のワークに対応できるか
が気になる
大型機・特殊機を販売する
日精ホンママシナリー

http://www.nissei-homma.co.jp/
【選定条件】
2022年9月29日時点でGoogle検索で「複合加工機」と調べた際に公式HPが表示される会社の中から実際の製品例が確認できる11社を選出し、下記根拠を元に3社をおすすめとして紹介しています。
設備導入費・使い勝手が気になる…11社で唯一月額サブスクリプションサービスを提供する「中村留精密工業」
スペース・生産数が気になる…11社で最小の複合加工機を製造する「ブラザー」
自社のワークに対応できるかが気になる…11社で最大のテーブル径を誇り、特殊機を製造する「日精ホンママシナリー」